アイスバックス100周年|100周年記念スローガン

2025年、日本最古のアイスホッケーチーム「H.C.栃木日光アイスバックス」は、
前身となる古河電工アイスホッケー部の創設から100年という大きな節目を迎えます。

100年にわたる歴史の中で、私たちは数々の困難や挑戦を乗り越えてまいりました。時には厳しい試練に直面しながらも、地域の皆様、ファン・サポーターの皆様、パートナー企業の皆様、
そして自治体の皆様からの温かいご支援とご協力が、私たちを支え続けてくださいました。

皆様のご支援に深く感謝申し上げますとともに、
皆様の応援が私たちの力となり、希望となりましたことに深く御礼を申し上げます。

100周年という大きな節目を迎えるにあたり、皆様への感謝を込めて、さまざまな事業やイベントを企画し、歴代の諸先輩達と地域が築いてきたクラブの歴史を振り返りながら、次の100年に向けて、新たな歴史への一歩を共に歩み始めます。

世紀を超えるH.C.栃木日光アイスバックスへの変わらぬご支援とご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。

TOP MESSAGE

トップメッセージ
アイスバックス100周年|セルジオ越後氏

株式会社栃木日光アイスバックス
代表取締役

セルジオ越後

H.C.栃木日光アイスバックスは、日本最古のアイスホッケーチームとして、
前身である古河電工アイスホッケー部の創設から100周年という歴史的な節目を迎えることができました。

古河電気工業様には2019年に支援を再開いただき、古河電工アイスホッケー部の歴史と日光アイスバックスの歴史がより強固につながりました。日本最古のアイスホッケーチームだと胸を張ることができました。これも地域の皆様、ファン・サポーターの皆様、パートナー企業の皆様、そして自治体の皆様をはじめとする全ての皆様が、この日光の地でアイスホッケーの灯を絶やさなかったおかげです。この場をお借りして心より感謝申し上げます。

私たちはこの100年の歴史を誇りに、多くの方々が築き、守ってこられた文化をしっかりと継承し、これからもさらなる高みを目指して精進してまいります。
引き続き、変わらぬご声援とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

協賛

古河電気工業株式会社
代表取締役社長

森平 英也

この度、H.C.栃木日光アイスバックスが100周年を迎えられたこと、心よりお祝い申し上げます。
古河電工アイスホッケー部の歴史を礎に、地域に根ざしたクラブとして今日まで歩みを続けてこられた皆様のご尽力に、深く敬意を表します。

チームを支えるファンの方々や地域の皆様の熱い想いが、今日の発展とご活躍に繋がっていることと存じます。今後も、日光の地で愛される存在として、さらなるご飛躍を遂げられることを心より願っております。

HISTORY

ヒストリー

古河電工アイスホッケー部は、1925年に創部した日本最古のアイスホッケーチームとなります。
日本アイスホッケーリーグには、1966年の第1回大会から参加し、企業チームの枠を超えて、日光市民に愛される市民チームとして長年にわたり親しまれました。

H.C.栃木日光アイスバックスは、1925年に創部し73年の歴史に幕を閉じた「古河電工アイスホッケー部」を母体に、日本トップリーグ史上初のクラブチームとして1999年に誕生しました。

1925
精銅所体育会(アイスホッケー部)発足​
1929
日本オープン氷上選手権大会 参加

全仙台を破り初優勝

1930
第1回全日本氷上選手権大会参加(日光)
アイスバックス100周年|ヒストリー|1930年
1951
チーム名を「精銅所」から「古河電工」へ変更
1953
第21回全日本アイスホッケー選手権大会 初優勝(日光)
アイスバックス100周年|ヒストリー|1953年
1959
第27回全日本アイスホッケー選手権大会 2度目の優勝(後楽園)
アイスバックス100周年|ヒストリー|1959年
1960
第28回全日本アイスホッケー選手権大会 初連覇(福岡)
第8回冬季五輪・スコーバレー大会(日本は8位)に古河電工から日本代表として9選手が出場
アイスバックス100周年|ヒストリー|1960年
1962
第30回全日本アイスホッケー選手権大会 4度目の優勝(日光)
アイスバックス100周年|ヒストリー|1962年
1964
第9回冬季五輪・インスブルック大会(日本は11位)に日本代表として古河電工から6選手が出場
アイスバックス100周年|ヒストリー|1964年
1966
第1回アイスホッケー日本リーグ参加
アイスバックス100周年|ヒストリー|1966年

5チーム(西武鉄道、王子製紙、古河電工、岩倉組、福徳相互銀行)でスタート

1992
栃木県立日光霧降アイスアリーナ完成
1999
古河電工アイスホッケー部 休部
アイスバックス100周年|ヒストリー|1999年
1999
古河電工アイスホッケー部の休部を受けて、存続を希望する4万人の署名を提出 「有限会社栃木アイスホッケークラブ」が発足「HC日光アイスバックス」創部
アイスバックス100周年|ヒストリー|1999
2001
資金難から2度目のチーム廃部となるが、存続を希望する署名は10万人を超える 栃木県・日光市・県内の有力企業などから支援を得て、別の運営会社「有限会社日光アイスバックスとちぎ」が設立され、チーム運営を引き継ぐ
アイスバックス100周年|ヒストリー|2001
2003
アジアリーグ参加
アイスバックス100周年|ヒストリー|2003年

日本4チーム(王子製紙・コクド・日本製紙・日光アイスバックス)、韓国1チーム(ハルラウィニア)

2004
2004年1月に日光で初の「日本アイスホッケーリーグオールスターゲーム2004」を開催
アイスバックス100周年|ヒストリー|2004

日光市制施行50周年記念事業

2004
女性チーム「HC日光アイスバックスレディース」誕生
2005
株式会社日本セールス&マーケティング社が経営参加、日光市と神戸市のダブルフランチャイズ制を導入。チーム名称を「日光神戸アイスバックス」へ変更
アイスバックス100周年|ヒストリー|2005年
2007
株式会社栃木ユナイテッドが営業権を譲り受ける。 チーム名称を「HC日光アイスバックス」へ変更
2009
チーム名称を「H.C.TOCHIGI 日光アイスバックス」に変更
2011
チーム名称を「H.C.栃木日光アイスバックス」に変更
アイスバックス100周年|ヒストリー|2011年
2012
クラブ化してからリーグ戦史上最高順位となる「アジアリーグ準優勝」を達成
アイスバックス100周年|ヒストリー|2012
2014
第82回全日本アイスホッケー選手権大会 5度目の優勝
アイスバックス100周年|ヒストリー|2014年

クラブ化して初めての優勝を飾る

NHLのニューヨーク・アイランダーズ、フィンランド1部リーグのイルベスホッケーオイ(Ilves Hockey‐Oy)と業務提携を締結
2019
古河電気工業株式会社が協賛開始
第87回全日本アイスホッケー選手権大会 6度目の優勝
アイスバックス100周年|ヒストリー|2019年
2023
株式会社栃木日光アイスバックスが営業権を譲り受ける
第91回全日本アイスホッケー選手権大会 7度目の優勝
2023
アイスバックスレディース 第43回全日本女子アイスホッケー選手権大会 Cグループ優勝
アイスバックス100周年|ヒストリー|2023年(アイスバックスレディース)
2024
第92回全日本アイスホッケー選手権大会 8度目の優勝、連覇達成
2024
ジャパンカップ2024優勝
アイスバックス100周年|ヒストリー|2024年(ジャパンカップ)
2025
クラブの前身である古河電工アイスホッケー部創部(1925年)から数え「100周年」を迎える
アイスバックス100周年|イベント情報

MESSAGE

メッセージ

EVENT

イベント情報
アイスバックス100周年|イベント情報
100周年記念事業|記者会見を実施
2025年6月30日
日光金谷ホテル
アイスバックス100周年|イベント情報
100周年記念事業|100周年記念特設HPを公開
2025年7月14日
アイスバックス100周年|イベント情報
100周年記念事業|ポスターデザイン第1弾決定
2025年7月30日
アイスバックス100周年|イベント情報
100周年記念事業|100周年記念マッチデー 『復刻ユニフォーム』デザイン決定
2025年8月5日
アイスバックス100周年|イベント情報
100周年記念事業|ポスターデザイン第2弾、第3弾決定
2025年8月27日
アイスバックス100周年|イベント情報
100周年記念事業|100周年記念動画を制作・公開
2025年8月29日
100周年記念グッズ

GOODS

アイスバックス100周年|100周年記念グッズ

|COMING SOON|

100周年記念グッズの販売は、9月のホーム開幕戦からを予定しております。今しばらくお待ちください。

PARTNER

パートナー

特別協賛

アイスバックス100周年|パートナー企業|古河電気工業株式会社
古河電気工業株式会社
アイスバックス100周年|パートナー企業|京浜精密工業株式会社
京浜精密工業株式会社
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社TKC
株式会社TKC
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社エイジェック
株式会社エイジェック
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社TERADA.NIK
株式会社TERADA.NIK
アイスバックス100周年|パートナー企業|富士電機E&C株式会社
富士電機E&C株式会社
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社木の花ホーム
株式会社木の花ホーム
アイスバックス100周年|パートナー企業|古河産業株式会社
古河産業株式会社
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社テレマ
株式会社テレマ
アイスバックス100周年|パートナー企業|古河日光発電株式会社
古河日光発電株式会社
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社下野新聞社
株式会社下野新聞社
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社足利銀行
株式会社足利銀行
アイスバックス100周年|パートナー企業|株式会社日本デキシー
株式会社日本デキシー
アイスバックス100周年|パートナー企業|東武鉄道
東武鉄道株式会社