アイスバックスジュニア シアトル遠征 2025 2日目
皆さん、こんにちは。
今日は朝食をホテルで食べてから11時半から大会の第1位試合vs Juan De Fucaを実施いたしました。初戦ということも緊張感もありましたが、点をとって取られてのシーソーゲームを最後はものにして勝利を収めることが出来ました。北米のU13の選手を相手なので体格面で差があり、フィジカルが強く混戦で力やスピードで押し込まれるなどありましたが37森、87金井の得点力でチームを引っ張り最後まで全選手が力を出して頑張りました。

【試合結果】
VS Juan De Fuca(カナダ) 会場:Olympic View Arena
6-4 勝利
1P 0-1
2P 3-2
3P 3-1

🏒得点
1.G87 金井 A37森
2.G37森  A8小船
3.G87金井
4.G98越沼 A37森
5.G37森
6 G37森

SOG
1P 8-7
2P 7-7
3P 4-8
Total 19-22

ゴーリー
96毛利(1/11)→ 1山下(3/11)

第1試合の後は昼食を食べた後に、昨日お世話になったクラーケンジュニアのミンコーチよりサプライズでNHLのクラーケンの選手しか入れないロッカールームの中を見せていただく事が出来ました。世界最高峰の選手達が使用するロッカーやトレーニング施設を間近に見ることで、素晴らしい刺激をもらうことができました。また施設長のイギーさんより「日頃からリンクや施設へのリスペクトを忘れずにどこの会場に行っても丁寧に使用をする心がけを持って過ごしてください」という大切なメッセージもいただきました。本当に貴重な大変をさせていただきありがとうございました!

その後、直ぐ別の試合会場に移動をしてダブルヘッダーでもう1試合を実施いたしました。

第2試合
体格も大きく力強いプレーの相手に攻め込まれる展開もあり、第1試合同様にシーソゲームでどちらに転んでもおかしくないような試合でしたが、10瀬口の2得点活躍をあげる活躍などもあり、全員で最後まで戦い決勝点は鮮やかなバックドアへのパスを受けた98越沼が決めて2連勝をすることが出来ました。

試合結果】
Vs Richmond Jets(カナダ) 5-4 勝利 会場Lynnwood Ice Center.
5-4 勝利
1P 1-1
2P 2-2
3P 2-1

🏒得点
1.G10瀬口 A58高橋
2.G37森  A87金井
3.G10 瀬口 A37森
4.G87金井
5.G98越沼 A37森

SOG
1P 8-10
2P 11-7
3P 8-7
Total 27-24

ゴーリー
1山下(3/14) →96毛利(1/10)

2日目もハードで中身の濃い1日を過ごして、既に眠りについている選手もいますが、明日も勝って決勝進出を決めて、いよいよ楽しみにしいていたNHL観戦を思いっきり楽しみたいと思います!

引き続き応援よろしくお願いします。