クレインズ7 H.C.栃木日光アイスバックス HOME 6 TOTAL 2 ひがし北海道クレインズ AWAY 1 1P 1 2 2P 1 3 3P 0 ①88.寺尾勇利(18.古橋) ②38.鈴木雄大(18.古橋、5.石川) ③81.鈴木健斗(22.大椋、18.古橋) ④38.鈴木雄大(9.佐藤、4.坂田) ⑤81.鈴木健斗(38.鈴木雄、18.古橋) ⑥81.鈴木健斗(38.鈴木雄、18.古橋) 得点 ■藤澤悌史HCコメント 3位が決定して少しほっとしています。 昨シーズンの最終戦。2連敗してプレーオフを逃しているので同じことを繰り返してはいけないと選手たちも強く思っていました。この終盤にしっかりと結果を出すことができてよかったと思います。2月入って負け越していますがプレーオフゲームを意識して1人1人がしっかり戦えていると実感しています。パワープレーがなかなかうまくいかなく、チームの課題でしたが今日2得点できているので継続してチャンスを物にできれば今日のようないい試合に持っていけると思います。福藤中心にしっかり守ってくれましたし、寺尾も復帰戦で先制ゴールを決めてチームに勢いを与えてくれたと思います。明日ホーム最終戦をしっかり勝って、いい勢いのままプレーオフを戦いまたこの霧降でファイナルを戦えるようにしたいと思います。 ■鈴木雄大選手コメント 立ち上がりいい場面、悪い場面どちらもあり我慢の時間が続いたと思います。3Pのスタートも我慢していましたが徐々に僕らの流れで試合を運ぶことができ結果勝利できたと思います。 先週まで(健斗と)セットを組んでいませんでしたがお互いのプレーを見直すいい機会になったと思います。今日もいい連携ができましたがもう一段階上のプレーができると思うのでプレーオフに向けてさらに磨きをかけたいと思います。 ■鈴木健斗選手コメント 悪いところもありましたがしっかりチームで戦うことができましたし、先週韓国でいい戦い方を学ぶこともできましたしそれが今節に活きたと思います。我慢強く戦えることできるようになったので3Pに得点が多く入った要因なのかなと思います。 アジアリーグで初めてハットトリックができたことは嬉しく思います。今まで2得点はあったのですがなかなか3点目を決めることができず、今回達成できよかったです。明日もいいゲームができれば勝てると思いますし、プレーオフを見据えてもっと成長できるように頑張りたいと思います。 フォトギャラリー
■藤澤悌史HCコメント
3位が決定して少しほっとしています。 昨シーズンの最終戦。2連敗してプレーオフを逃しているので同じことを繰り返してはいけないと選手たちも強く思っていました。この終盤にしっかりと結果を出すことができてよかったと思います。2月入って負け越していますがプレーオフゲームを意識して1人1人がしっかり戦えていると実感しています。パワープレーがなかなかうまくいかなく、チームの課題でしたが今日2得点できているので継続してチャンスを物にできれば今日のようないい試合に持っていけると思います。福藤中心にしっかり守ってくれましたし、寺尾も復帰戦で先制ゴールを決めてチームに勢いを与えてくれたと思います。明日ホーム最終戦をしっかり勝って、いい勢いのままプレーオフを戦いまたこの霧降でファイナルを戦えるようにしたいと思います。■鈴木雄大選手コメント
立ち上がりいい場面、悪い場面どちらもあり我慢の時間が続いたと思います。3Pのスタートも我慢していましたが徐々に僕らの流れで試合を運ぶことができ結果勝利できたと思います。 先週まで(健斗と)セットを組んでいませんでしたがお互いのプレーを見直すいい機会になったと思います。今日もいい連携ができましたがもう一段階上のプレーができると思うのでプレーオフに向けてさらに磨きをかけたいと思います。■鈴木健斗選手コメント
悪いところもありましたがしっかりチームで戦うことができましたし、先週韓国でいい戦い方を学ぶこともできましたしそれが今節に活きたと思います。我慢強く戦えることできるようになったので3Pに得点が多く入った要因なのかなと思います。 アジアリーグで初めてハットトリックができたことは嬉しく思います。今まで2得点はあったのですがなかなか3点目を決めることができず、今回達成できよかったです。明日もいいゲームができれば勝てると思いますし、プレーオフを見据えてもっと成長できるように頑張りたいと思います。フォトギャラリー