2025-2026シーズン10.12 SUN 東北フリーブレイズ2 東北フリーブレイズ HOME 0 TOTAL 4 H.C.栃木日光アイスバックス AWAY 0 1P 2 0 2P 1 0 3P 1 得点 ①21.宮田(8.相馬、14.鈴木円) ②18.古橋(88.寺尾勇利、11.大津晃介) ③72.石田(11.大津晃介、9.相馬秀斗) ④5.石川(81.鈴木健斗) ■藤澤悌史HCコメント 最初は少しバタつく場面もありましたが、全体的には非常にいいプレッシャーをかけられて、自分たちのペースで試合を進めることができたと思います。相手に思うようなプレーをさせず、しっかりと自分たちの形を出せたのは大きな収穫でした。 途中で5分間のペナルティがありましたが、そこを全員で粘り強く守り切れたことは本当に評価できる部分です。危ない場面もありましたが、集中してリカバーできましたし、結果的に4-0という形でシャットアウトできたのは、チーム全体のハードワークの成果だと思います。昨日の敗戦からしっかり修正し、チームとして一体感をもって戦えた非常に良いゲームでした。 アウェーゲームになりますが、しっかり準備して、立ち上がりから自分たちらしいプレーを出していきたいと思います。 ■福藤豊選手コメント 今日の試合を振り返って、チームとして本当によく戦えたと思います。勝利できて良かったです。やはり、あのPKを守り切ったことが一番の勝因だと思います。良かった点としては、決めるべき選手がしっかり決めて、試合の流れを作ってくれたところです。反対に反省点としては、反則で少し流れを崩してしまった場面があったことです。5分のペナルティが2回あると、今後は勝つチャンスも減ってしまうと思うので、そこはしっかり修正していきたいです。次の試合に向けては、しっかり準備をして、今の良い流れをそのまま維持したいと思います。 ■石田聖弥選手コメント 今日の試合を振り返って、まずは立ち上がりに2点を取れたことが大きかったです。非常に良い流れで試合に入ることができました。 第2ピリオドでは10分間のペナルティキリングの場面がありましたが、PK(ペナルティキル)の職人たちが本当によく守ってくれて、失点ゼロで切り抜けられたのが大きかったです。副キャプテンを中心に、チーム全員で粘り強く守り抜いたことが、最後まで良い試合につながったと思います。 ありがとうございます。ゴール前に走り込んでいた時に、リバウンドがちょうどこぼれてきて、うまく反応できました。最後までゴール前に向かっていった結果だと思います。 今日の試合については、監督・コーチ陣からも「本当にいいゲームだった」と言ってもらえました。シーズンを通して今日のような試合を続けるのは簡単ではありませんが、残りの試合もチーム全員で力を合わせて戦えば、リーグチャンピオンを狙えるチームだと思います。 来週も気を抜かず、同じようなプレッシャーと勢いで挑みたいです。引き続き頑張ります。 PHOTO GALLERY
■藤澤悌史HCコメント
■福藤豊選手コメント
■石田聖弥選手コメント