10月19日 ハルラ(アニャン)
![]() アニャンハルラ
HOME
|
1 | TOTAL | 3 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
0 | 1P | 1 | ||
1 | 2P | 2 | ||
0 | 3P | 0 | ||
得点 | ①#16 齋藤 (#91、74) ②#10 ディレイゴ(#13、51) ③#10 ディレイゴ(#13、9) |
![]() アニャンハルラ
HOME
|
1 | TOTAL | 3 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
0 | 1P | 1 | ||
1 | 2P | 2 | ||
0 | 3P | 0 | ||
得点 | ①#16 齋藤 (#91、74) ②#10 ディレイゴ(#13、51) ③#10 ディレイゴ(#13、9) |
岩本裕司監督のコメント
守れていたので、外からのシュートはあったが、チームとして守りが機能していた。パワープレーとキルプレーの動きを確認して、臨んだ。また、自陣でも、相手陣でも、チェックの部分で確実に相手へヒットすることを話ししていた。次戦は、チーム目標にしている、遠征勝ち越しを目指して、もう一度気を引き締めて、次戦もいい守りから入って、いい攻撃へつなげたい。
#16 齋藤哲也選手
プレーすることを心掛けているので、チームとして戦う事ができている。残り2試合で、しっかり勝ち点
6を取って、遠征を終えたい。
#34 高橋淳一選手
できなかったが、今日はできたのがよかった。昨年は4勝2敗で遠征を終えて、チームに勢いがついた。
今年は、残り2試合も勝って、5勝1敗で終えれるようにしたい。
#44 福藤豊選手
ので、中2日を有効に使って、5勝1敗で終えれるように準備をしたい。
#10 マーク・ディレイゴ選手
チャンスは多くあったが、中々決め切ることができていなかった。その中で、お互いでいい化学反応が
起きていると手ごたえを感じている。韓国に来てから、いい内容が続いているので、残り2試合も勝って、日光に戻りたい。
フォトギャラリー