11月28日 サハリン(ユジノサハリンスク)
![]() サハリン
HOME
|
5 | TOTAL | 6 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
1 | 1P | 3 | ||
3 | 2P | 1 | ||
1 | 3P | 1 | ||
0 | OT | 0 | ||
0 | WS | 1 | ||
得点 | ①#10 ディレイゴ(#9、2) ②#51 ボンク (#10、13) ③#18 古橋 (#23、30) ④#18 古橋 (#30、23) ⑤#91 齋藤 (#54、16) ⑥#23 鈴木 (GWS) |
![]() サハリン
HOME
|
5 | TOTAL | 6 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
1 | 1P | 3 | ||
3 | 2P | 1 | ||
1 | 3P | 1 | ||
0 | OT | 0 | ||
0 | WS | 1 | ||
得点 | ①#10 ディレイゴ(#9、2) ②#51 ボンク (#10、13) ③#18 古橋 (#23、30) ④#18 古橋 (#30、23) ⑤#91 齋藤 (#54、16) ⑥#23 鈴木 (GWS) |
岩本裕司監督のコメント
意識が高かった。チャンスでしっかり決めることができるようになってきたのも、収穫だった。負けが
続いていても、チーム状態はよかった。GKが安定してくれば、これぐらいタフな試合をできるという
確信を得たのと、アウェイの環境でも勝てたことは、選手も自信に、勢いにももつながっていくと思う。次戦は国内チームに弱いという印象をもたれているが、今回の遠征でのような試合内容ができれば、どこのチームにも勝てると思っているので、もう一度いい守りをしっかりして、臨みたい。
#16 齋藤哲也選手
には、セットメンバーが変わったが、結構チャンスが作れたのは、収穫だった。修正しないといけない
部分も多くあるので、次戦へ向けて、修正していきたい。初戦はキルプレーが多く、やられてしまった
印象があるが、昨日今日と勝って、勝ち越したのは、次につながる3連戦だったと感じている。次戦は、
八戸で3試合悔しい負け方をしているので、しっかり60分間で3勝できるように、練習をして臨みたい。
#23 鈴木雄大選手
チーム力をもっと上げて臨みたい。
#30 牛来拓都選手
#1 龍翔太郎選手
踏ん張れたら、楽にチームを勝たせることができたのではと悔しい気持ちもある。サハリンとの対戦は
初めてで、横に振ってくるパスがうまく、昨日ベンチから見ていて、頭でイメージしながら臨んだ。横に振られても、ポジション前に出たり、正確に静態することを心掛けて、逆サイドを突かれると厳しい
ので、枠から外れすぎないことを意識した。すごく守りやすくDFが守ってくれているので、次戦はDFに
応えられるよにピンチを救って、チームの勝利に貢献したい。
フォトギャラリー