12月25日 イーグルス(新横浜)
![]() 王子イーグルス
HOME
|
1 | TOTAL | 2 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
0 | 1P | 0 | ||
0 | 2P | 1 | ||
1 | 3P | 0 | ||
0 | OT | 1 | ||
得点 | ①#18 古橋(#30) ②#9 佐藤(#51、10) |
![]() 王子イーグルス
HOME
|
1 | TOTAL | 2 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
0 | 1P | 0 | ||
0 | 2P | 1 | ||
1 | 3P | 0 | ||
0 | OT | 1 | ||
得点 | ①#18 古橋(#30) ②#9 佐藤(#51、10) |
岩本裕司監督のコメント
シュートが多く、よかった。先週も同じ戦いができていたが、決定力は課題である。守りは小野選手を
中心に最後までいい守りができた。延長戦に入る前に、前がかりにならず、自分達のゴールと相手の間に常に入るように指示をした。相手は、ゴール前を使うのがうまいので、そこをしっかり守り切れたのは
大きい。ケガ人がいる中で、勝利出来たことは、チームの自信になる。自分達が規律を守れば、勝てるということが分かったので、年明けの2試合も勝ちを取りにいきたい。DFが6人だが、石川選手、大津選手が1対1の戦いで力強くなっていて、自分達がやらないといけないという自覚を感じる。年明け以降も2選手の成長に期待したい。
#16 齋藤哲也選手
今日とたくさんあったが、変えていかなければ勝っていくことは難しくなる。自分自身もいいイメージを持って、練習から取り組んでいかなければならない。チームとしても、FWが踏ん張っていけば、もっと
もっといい試合ができてくると思う。イーブンでできれば、自分達のホッケーが通用しているのを、自分達でも感じている。反則によって、人数が少ない時の戦い方がまだまだ掴みきれていないので、課題で
ある。
#13 岩本和真選手
いる。もっと自分にプレッシャーを与えて、年明けから新しいスタートとしてチームを引っ張っていけるようにしたい。チームとしては、今日の勝利を活かして、年明けからもプレーオフを目指して、全力で
戦っていきたい。
#9 佐藤大翔選手
決勝戦で負けて、借りを返すチャンスがすぐに来て、年内最後の試合で勝つことができたのは、チームにとって、大きな1勝となった。ゴール後ファンの皆さんが喜んでくれている顔を見れて、よかった。
#38 小野航平選手
皆さんに見せることが一番大事だと思っている。先週負けて、失点シーンを振返って今日の試合に臨んだ。ファンの皆も、先週のリベンジという気持ちを持っていたと思う。そういう気持ちを一緒に持って、戦うことができた。試合を通して、プレーヤー全員が体を張ってくれていて、勝てる雰囲気を感じて
いた。年内最後にふさわしい内容のある一戦であった。
#88 寺尾勇利選手
自信になってくると思う。勝利して、皆自信になったと思う。年内最後の試合を勝利で終えることが
でき、この流れを年始めの2連戦も勝って、プレーオフへ向け、チーム一丸となって、戦っていきたい。
#28 大津夕聖選手
プレーをしたい。
#18 古橋真来選手
ためにも、精度を上げていきたい。年末年始には、精度を上げるための準備の時間にして、臨みたい。
試合後選手インタビュー
フォトギャラリー
photo by