プレーオフ1stラウンド
![]() 王子イーグルス
HOME
|
3 | TOTAL | 4 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
0 | 1P | 0 | ||
1 | 2P | 1 | ||
2 | 3P | 2 | ||
0 | OT | 1 | ||
得点 | ①#2 ミッチェル(#10、88) ②#54 伊藤 (#18、88) ③#18 古橋 (#23、28) ④#18 古橋 (#30) |
![]() 王子イーグルス
HOME
|
3 | TOTAL | 4 |
![]() H.C.栃木日光アイスバックス
AWAY |
0 | 1P | 0 | ||
1 | 2P | 1 | ||
2 | 3P | 2 | ||
0 | OT | 1 | ||
得点 | ①#2 ミッチェル(#10、88) ②#54 伊藤 (#18、88) ③#18 古橋 (#23、28) ④#18 古橋 (#30) |
岩本裕司監督のコメント
そこで最少失点でしのげたのがよかったのと、ゴール前にパックを集めてくる攻撃に対応できていた。
攻撃に関しては、シュートをドンドン打って行こうと話しをしていた。また明日は0から気持ちを入れ
替えて、戦いたい。疲れた時でもニュートラルゾーンでのバトルを辛抱強くできるかがカギとなる。
#16 齋藤哲也選手
監督からの指示を集中力切らさず、しっかり続けることができた。接戦になることが予想されていた
中で、最後1点取れて勝ってよかった。途中キルプレーも多くなってしまったが、福藤選手を中心に、
DFも体を張ってくれていた。絶対入れさせないという気持ちが全面に出ていた。今日はプレーオフで
一番必要なことが、全員でできた。ニュートラルゾーンでもう少しピンチを摘むことも必要だが、そこがダメでも、皆でカバーするように、走っていた。DF陣も人数が少ない中で、よくやってくれたと思う。
昨年の悔しい思いがあったからこそ、ここまでいい準備をして、ハードにやってきた。今日の試合は忘れて、あと1勝しなければならないので、続けて勝つことが必要なので、もう一度選手と話しあって、つなげたい。今シーズンの若手選手の活躍は自分自身も嬉しいし、チームにプラスになるので、まだまだベテ
ラン選手も負ける訳にはいかないが、今日は皆で勝ち取った勝利であった。王子に連勝することは
簡単ではない。明日の試合にだけ集中して、勝つことだけを目指して一丸となってプレーしたい。
#44 福藤豊選手
新しい試合へ臨むことを心掛けたい。バックスはチャレンジャーなのを忘れず、明日も今日のような我慢の試合をして、勝ちたい。
#54 伊藤剛史選手
くれていたので、あとはゴールに届けるだけだった。ここ最近パワープレー中でシュートを打つことを
意識していたので、迷わず打った。思ったコースにいってくれて、よかった。地元で、気持ちも入っていた。去年の悔しさがあって、立ち上がりから意識高く戦えていた。明日は、相手もシンプルに向かってくると思うので、相手のホッケーをさせないように意識して、挑戦者のままバックスも気持ちで向かっていきたい。個人的には、もうワンテンポ球出しのタイミングを早くして、FWにつなげることをしたい。
#18 古橋真来選手
と思い、GKの股を狙って打った。相手のDFもプレッシャーがきつくなかったので、1回のターンでかわすことができた。迷わずゴールに向かったのがゴールに結びついたので、明日への自信にもなった。
GK福藤選手を中心に、必死に守ってくれていたので、FWとして流れを変えるプレーができてよかった。いつも以上に気合も入っていたし、足も動いていた。緊張もなく、バックスの応援が大きく聞こえていたので、ホームのような気持ちでプレーすることができた。後押しをしてくれたと思う。第3セットで試合を決めることができたが、明日もしっかり結果を残したい。明日は両チーム今日以上の気持ちの入った試合になる。気持ちで負けないように準備して、明日勝って、上へ進みたい。
試合後選手インタビュー
フォトギャラリー
photo by