2016-2017 シーズン3.25 SAT プレーオフ セミファイナル第1戦 サハリン HOME 2 TOTAL 1 H.C.栃木日光アイスバックス AWAY 0 1P 1 1 2P 0 0 3P 0 1 OT 0 得点 ①#22 大椋(#88、54) 岩本裕司監督のコメント 相手はスキルの高い選手が多く、守る時間帯が多くなることを我慢するホッケー展開を想定していたが、第2ピリオド以降そうなった。我慢して守って、少ないチャンスで得点を重ねていくことは、バックスらしい展開が最後までできていた。自陣でも守るべきエリアを守れていた。明日以降も大きく変えることはなく、反省をして、修正して臨みたい。選手もタフな試合ができ、負けてしまったが、明日以降もいい戦いができると感じている。勝機を見出して、まずは明日でイーブンに持ち込みたい。 #16 齋藤哲也選手 立ち上がりバックスのペースで試合ができていたが、第4ピリオドにバックスが足が止まってしまった。キルプレーでピンチもあったが、よく守れていた。決定力の所でリズムを掴み切れなかった。明日は、今日の課題を皆で話し合って、プレーオフで初めて敗戦ということもあり、気持ちを引きずらないように、盛り上げて、勝って、イーブンにしたい。 #44 福藤豊選手 負けてしまい、結果は受け止めなければならない。タイトな試合ができていただけに、今日の試合は忘れて、修正して明日へ気持ちを切り替えたい。個人的にはしっかり守れていて、勝つチャンスをチームに与え続けることができたと思う。まだまだここからなので、気を引き締めて頑張りたい。明日のスタートには、頭をクリアにして、いい準備をして、臨みたい。 #22 大椋舞人選手 最初からバックスのホッケーができていて、いいムードで展開できていたが、延長戦で敗戦し、悔しい。先制ゴールの場面は、寺尾選手がいいところでパックを持っていて、鈴木選手がゴール前に走っていって、相手の注意がそっちに行っていてフリーになったので、いいパスをもらって決めるだけであった。コンディションは好調だと感じているが、フェイスオフの場面で負けている場面があったので、明日修正して、臨みたい。あと2連戦であるが、明日から連勝して、日光に戻って、皆さんの前で試合をしたいので、日本からも応援してもらって、勝ちたい。 試合後選手インタビュー
岩本裕司監督のコメント
らしい展開が最後までできていた。自陣でも守るべきエリアを守れていた。明日以降も大きく変える
ことはなく、反省をして、修正して臨みたい。選手もタフな試合ができ、負けてしまったが、明日以降も
いい戦いができると感じている。勝機を見出して、まずは明日でイーブンに持ち込みたい。
#16 齋藤哲也選手
キルプレーでピンチもあったが、よく守れていた。決定力の所でリズムを掴み切れなかった。明日は、
今日の課題を皆で話し合って、プレーオフで初めて敗戦ということもあり、気持ちを引きずらない
ように、盛り上げて、勝って、イーブンにしたい。
#44 福藤豊選手
忘れて、修正して明日へ気持ちを切り替えたい。個人的にはしっかり守れていて、勝つチャンスをチームに与え続けることができたと思う。まだまだここからなので、気を引き締めて頑張りたい。明日のスタートには、頭をクリアにして、いい準備をして、臨みたい。
#22 大椋舞人選手
コンディションは好調だと感じているが、フェイスオフの場面で負けている場面があったので、明日修正して、臨みたい。あと2連戦であるが、明日から連勝して、日光に戻って、皆さんの前で試合をしたい
ので、日本からも応援してもらって、勝ちたい。
試合後選手インタビュー