H.C.栃木日光アイスバックスは、2020年2月16日(日)開催の日光シリーズ、
東北フリーブレイズ戦の試合終了後に「H.C.栃木日光アイスバックス 氷上交流会
Supported by Pioneer DJ 」を開催いたします。
AlphaTheta株式会社(旧:Pioneer DJ株式会社)はCDJプレーヤー、DJミキサーを
軸としたDJ機器を商品開発・設計・販売をしているDJ機材メーカーとなります。
2018-2019シーズンより日光アイスバックスのアリーナ演出への機材提供を開始しましたが、
今シーズンより本格化させ会場を音楽で盛り上げています。
この度、アジアリーグレギュラーリーグ、日光ホーム最終戦にともない、試合終了後に、
ファンと選手の氷上交流会を実施し、その際、リンク上ににDJブースを設置して、DJが
DJプレイを実施し交流会を盛り上げます。
また、アイスバックス選手のDJプレイや会場内でのタッチ&トライのブース設置も
予定しております。
なお、交流会の前には、アジアリーグホーム最終戦試合終わりで、皆様への感謝の気持ちを、
アリペッカ・シッキネンヘッドコーチ、佐藤大翔キャプテンよりお話しさせて頂きます。
詳細は以下の通りです。
■日時: 2020年2月16日(日) 試合終了後(16時30分前後)
最大60分程度(会場アナウンス致します)
■試合: H.C.栃木日光アイスバックス vs 東北フリーブレイズ 第6戦
■場所: 日光霧降アイスアリーナ(日光市所野2854 TEL:0288-53-5881)
■参加: DJ CREW (ディージェー クルー)
DJ NECO (ディージェー ネコ)
日光アイスバックス全選手
※コンディションの都合上、参加できない選手が発生する可能性もございます
■参加対象:試合観戦者(無料)
■バス: ①霧降→東武日光駅(計3便)
試合終了アナウンスから15分後、もしくは満員になり次第出発
2便目は1便目が戻り次第出発
交流会終了後15分後(増便)
②霧降→宇都宮(計1便)
試合終了アナウンスから15分後

プロフィール:
様々なスポーツシーンにおいて”DJ”として活躍する。彼のルーツは幼少期にあった。
幼い頃からやっていたバスケットボールを通してBLACK MUSICに興味を持ち、
17才よりDJ活動をスタート。2016年にはジャパン・プロフェッショナル・バスケット
ボールリーグB.LEAGUEのB1に所属する”YOKOHAMA B-CORSAIRS”のSOUND DJに
抜擢されアリーナの音楽をプロデュース。2018年にはプロ野球”千葉ロッテマリーンズ”の
勝利後に行われるセレモニー楽曲のサウンドプロデュースや“MAKUHARI SUMMER STADIUM”への
出演など多岐にわたり活躍。2019年からは千葉ロッテマリーンズオフィシャルDJとして
全ホームゲームを音楽で盛り上げている。また数々のスポーツイベントにも出演を果たし、
東京2020オリンピックの正式競技種目にもなっている3人制バスケットボール”3x3.EXE
PREMIER”や、ASIA LEAGUEに所属する”H.C.栃⽊日光アイスバックス”のDJなどジャンルを
問わず幅広い現場にて活躍中。

プロフィール:
2014年にDJとしてのキャリアをスタート。幼少期からたくさんの音楽に触れて育って
きたため80’s〜から現代の音楽までALLジャンル幅広くPLAYすることを得意としている。
主に栃木県宇都宮市にあるLuxuryLoungeASHやyujicafeで活動し、2018年京都で
開催された「DJ THE NEXT GENERATION BATTLE OF KYOTO 」で優勝し、今後栃木、
日本を代表するであろう期待のDJである。
また様々なイベントでDJ&ドラム&ベース&ダンスのセッションで出演し、高い評価を
受けている。
MIXCD.DVDの制作活動も行っており、今後のリリースにも期待大である。
東北フリーブレイズ戦の試合終了後に「H.C.栃木日光アイスバックス 氷上交流会
Supported by Pioneer DJ 」を開催いたします。
AlphaTheta株式会社(旧:Pioneer DJ株式会社)はCDJプレーヤー、DJミキサーを
軸としたDJ機器を商品開発・設計・販売をしているDJ機材メーカーとなります。
2018-2019シーズンより日光アイスバックスのアリーナ演出への機材提供を開始しましたが、
今シーズンより本格化させ会場を音楽で盛り上げています。
この度、アジアリーグレギュラーリーグ、日光ホーム最終戦にともない、試合終了後に、
ファンと選手の氷上交流会を実施し、その際、リンク上ににDJブースを設置して、DJが
DJプレイを実施し交流会を盛り上げます。
また、アイスバックス選手のDJプレイや会場内でのタッチ&トライのブース設置も
予定しております。
なお、交流会の前には、アジアリーグホーム最終戦試合終わりで、皆様への感謝の気持ちを、
アリペッカ・シッキネンヘッドコーチ、佐藤大翔キャプテンよりお話しさせて頂きます。
詳細は以下の通りです。
「H.C.栃木日光アイスバックス 氷上交流会 Supported by Pioneer DJ」概要
■名称: H.C.栃木日光アイスバックス 氷上交流会 Supported by Pioneer DJ■日時: 2020年2月16日(日) 試合終了後(16時30分前後)
最大60分程度(会場アナウンス致します)
■試合: H.C.栃木日光アイスバックス vs 東北フリーブレイズ 第6戦
■場所: 日光霧降アイスアリーナ(日光市所野2854 TEL:0288-53-5881)
■参加: DJ CREW (ディージェー クルー)
DJ NECO (ディージェー ネコ)
日光アイスバックス全選手
※コンディションの都合上、参加できない選手が発生する可能性もございます
■参加対象:試合観戦者(無料)
■バス: ①霧降→東武日光駅(計3便)
試合終了アナウンスから15分後、もしくは満員になり次第出発
2便目は1便目が戻り次第出発
交流会終了後15分後(増便)
②霧降→宇都宮(計1便)
試合終了アナウンスから15分後
DJ CREW (ディージェー クルー)

プロフィール:
様々なスポーツシーンにおいて”DJ”として活躍する。彼のルーツは幼少期にあった。
幼い頃からやっていたバスケットボールを通してBLACK MUSICに興味を持ち、
17才よりDJ活動をスタート。2016年にはジャパン・プロフェッショナル・バスケット
ボールリーグB.LEAGUEのB1に所属する”YOKOHAMA B-CORSAIRS”のSOUND DJに
抜擢されアリーナの音楽をプロデュース。2018年にはプロ野球”千葉ロッテマリーンズ”の
勝利後に行われるセレモニー楽曲のサウンドプロデュースや“MAKUHARI SUMMER STADIUM”への
出演など多岐にわたり活躍。2019年からは千葉ロッテマリーンズオフィシャルDJとして
全ホームゲームを音楽で盛り上げている。また数々のスポーツイベントにも出演を果たし、
東京2020オリンピックの正式競技種目にもなっている3人制バスケットボール”3x3.EXE
PREMIER”や、ASIA LEAGUEに所属する”H.C.栃⽊日光アイスバックス”のDJなどジャンルを
問わず幅広い現場にて活躍中。
DJ NECO (ディージェー ネコ)

プロフィール:
2014年にDJとしてのキャリアをスタート。幼少期からたくさんの音楽に触れて育って
きたため80’s〜から現代の音楽までALLジャンル幅広くPLAYすることを得意としている。
主に栃木県宇都宮市にあるLuxuryLoungeASHやyujicafeで活動し、2018年京都で
開催された「DJ THE NEXT GENERATION BATTLE OF KYOTO 」で優勝し、今後栃木、
日本を代表するであろう期待のDJである。
また様々なイベントでDJ&ドラム&ベース&ダンスのセッションで出演し、高い評価を
受けている。
MIXCD.DVDの制作活動も行っており、今後のリリースにも期待大である。