
H.C.栃木日光アイスバックスは、 ニューヨークで開催されたジュニアアイスホッケー大会「ライトハウス
インターナショナルトーナメント2015」にて、アイスバックスジュニアが優勝しましたので、お知らせします。なお、日本のチームが同トーナメントで優勝するのは、初めてのことになります。
ライトハウスインターナショナルトーナメント2015は、 2015年1月14日〜2015年1月21日に、アイスバックスが業務提携先である、NHL ニューヨークアイランダースの本拠地ニューヨーク州 ナソーコロシアムで行われ、アイスバックスジュニアから、栃木県、首都圏のアイスバックスジュニアメンバーのセレクションチームとして15名の派遣していました。
同大会には、アメリカ、フィンランド、中国、日本の8チームによりトーナメントが行われました。
1月17日(土)に行われた決勝戦では、バックスジュニアがハルピン(中国)に10 – 2で勝利しました。
試合の詳細、監督・選手コメントはご覧の通りです。
開催日: 2015年1月17日(土)
ゲーム名称: ライトハウスインターナショナルトーナメント2015
会場: ナソーコロシアム(アメリカニューヨーク州)
対戦相手: ハルピン(中国)
結果: アイスバックスジュニア 10 – 2 ハルピン
(1P 3-0、2P 5-0、3P 2-2)
(得点者:#91 古川 3G、#34 井口 2G、 #88 上野 2G、#71 林 2G、#13 大竹 1G)
■セルジオ越後シニアディレクターコメント
「まずは、今回の大会を企画して、お誘いをいただいたニューヨークアイランダース、またご支援頂いた
スポンサーに感謝したい。年の終わりにバックスが全日本アイスホッケー選手権で優勝して、年の始めに
バックスジュニアが初めての 海外トーナメントで優勝するのは、とても意味があって嬉しいニュース。
子供達が夢を持って欲しいと思って海外に送り出したが、逆に我々が感動と夢をもらった。素晴らしい結果
だと思う。引き続き、このような活動を続けて行きたい。」
■小平憲彦監督コメント
「大会優勝については嬉しいです。子供達が持てる力を出し切った結果だと思う。アイスバックスのジュニア
育成の方向性や、このような貴重な経験を応援してくださった企業の皆様にも本当に感謝したい。しかし、
ジュニアの選抜メンバーで構成されたこのチームは明らかに他の参加チームとの力の差があったので、この
結果に満足することなくもっと上のレベルを目指して子供達をこれからも指導していきたい。」
■上野鉄平キャプテンコメント
「優勝できて嬉しいです。みんなで声をかけあって1試合1試合成長が出来たので良かったです。大会参加を応援
してくれたお父さんお母さんやアイスバックスの皆さんにも感謝しています。ありがとうございます。」

インターナショナルトーナメント2015」にて、アイスバックスジュニアが優勝しましたので、お知らせします。なお、日本のチームが同トーナメントで優勝するのは、初めてのことになります。
ライトハウスインターナショナルトーナメント2015は、 2015年1月14日〜2015年1月21日に、アイスバックスが業務提携先である、NHL ニューヨークアイランダースの本拠地ニューヨーク州 ナソーコロシアムで行われ、アイスバックスジュニアから、栃木県、首都圏のアイスバックスジュニアメンバーのセレクションチームとして15名の派遣していました。
同大会には、アメリカ、フィンランド、中国、日本の8チームによりトーナメントが行われました。
1月17日(土)に行われた決勝戦では、バックスジュニアがハルピン(中国)に10 – 2で勝利しました。
試合の詳細、監督・選手コメントはご覧の通りです。
開催日: 2015年1月17日(土)
ゲーム名称: ライトハウスインターナショナルトーナメント2015
会場: ナソーコロシアム(アメリカニューヨーク州)
対戦相手: ハルピン(中国)
結果: アイスバックスジュニア 10 – 2 ハルピン
(1P 3-0、2P 5-0、3P 2-2)
(得点者:#91 古川 3G、#34 井口 2G、 #88 上野 2G、#71 林 2G、#13 大竹 1G)
■セルジオ越後シニアディレクターコメント
「まずは、今回の大会を企画して、お誘いをいただいたニューヨークアイランダース、またご支援頂いた
スポンサーに感謝したい。年の終わりにバックスが全日本アイスホッケー選手権で優勝して、年の始めに
バックスジュニアが初めての 海外トーナメントで優勝するのは、とても意味があって嬉しいニュース。
子供達が夢を持って欲しいと思って海外に送り出したが、逆に我々が感動と夢をもらった。素晴らしい結果
だと思う。引き続き、このような活動を続けて行きたい。」
■小平憲彦監督コメント
「大会優勝については嬉しいです。子供達が持てる力を出し切った結果だと思う。アイスバックスのジュニア
育成の方向性や、このような貴重な経験を応援してくださった企業の皆様にも本当に感謝したい。しかし、
ジュニアの選抜メンバーで構成されたこのチームは明らかに他の参加チームとの力の差があったので、この
結果に満足することなくもっと上のレベルを目指して子供達をこれからも指導していきたい。」
■上野鉄平キャプテンコメント
「優勝できて嬉しいです。みんなで声をかけあって1試合1試合成長が出来たので良かったです。大会参加を応援
してくれたお父さんお母さんやアイスバックスの皆さんにも感謝しています。ありがとうございます。」
