12月19日(火)矢板市立安沢小学校を#49 田中健太郎選手が訪問し、
「ハピトチ」の活動を行いました。
5年生の皆さんを対象に、「夢」についての道徳授業を行いました。
アイスホッケーをやっていない生徒さんがほとんどで、ダイジェスト
映像を見て喜んでくれたり、また、授業では海外生活が長かった
田中選手の話など興味深く聞き、メモに取る生徒さんの姿が印象的
でした。

今回の活動は、アイスバックスの地域密着活動『ハピトチ』の一環と
なります。
「ハピトチ」の活動は、「地域密着」を活動理念の一つとして掲げており、
チームと地域の皆様、ファンの皆様との距離を縮め「おらがチーム」と
なれるよう、様々な地域密着活動に取り組んでおります。
また、各種学校訪問による青少年健全育成や、地域交流を始めとした
様々な活動を通じて、アイスホッケーの普及・育成や地域振興に貢献し、
スポーツ文化を守り、育て、未来へ継承していくことを目的に活動して
おります。
矢板市立安沢小学校の生徒の皆さん、素敵な笑顔・時間を頂きまして、
ありがとうございました。
皆さんの笑顔が、アイスバックスの”宝”となり、力となります。
「ハピトチ」の活動を行いました。
5年生の皆さんを対象に、「夢」についての道徳授業を行いました。
アイスホッケーをやっていない生徒さんがほとんどで、ダイジェスト
映像を見て喜んでくれたり、また、授業では海外生活が長かった
田中選手の話など興味深く聞き、メモに取る生徒さんの姿が印象的
でした。

今回の活動は、アイスバックスの地域密着活動『ハピトチ』の一環と
なります。
「ハピトチ」の活動は、「地域密着」を活動理念の一つとして掲げており、
チームと地域の皆様、ファンの皆様との距離を縮め「おらがチーム」と
なれるよう、様々な地域密着活動に取り組んでおります。
また、各種学校訪問による青少年健全育成や、地域交流を始めとした
様々な活動を通じて、アイスホッケーの普及・育成や地域振興に貢献し、
スポーツ文化を守り、育て、未来へ継承していくことを目的に活動して
おります。
矢板市立安沢小学校の生徒の皆さん、素敵な笑顔・時間を頂きまして、
ありがとうございました。
皆さんの笑顔が、アイスバックスの”宝”となり、力となります。