アイスバックスジュニア シアトル遠征 2025 3日目

皆さん、こんにちは。
今日は朝食後、Kraken Community Iceplex に移動して、試合前に少しNHLのクラーケンの選手の試合前練習を見学させていただきました。自分達の試合もあったのでアップをしながら少し見る感じしかできなかったですが、目の前で精度の高いパスやシュート練習を目の当たりにする事が出来て素晴らしい経験が出来ました。


また、10時半から大会の第3位試合vs Vancouver Thunderbirdsを実施いたしました。引き続き北米のU13の選手を相手なので体格面で差があり、先制点を決められて老い帰る展開となりましたが、2セット目の58高橋のスピードを生かしたプレーから16福島のゴールで追いつき、最後は逆転勝利を納めて3連勝する事が出来ました。96毛利は無失点でゴールを守り切りました。

【試合結果】
VS Vancouver Thunderbirds(カナダ) 会場:Kraken Community Iceplex
4-2 勝利
1P 1-2
2P 2-0
3P 1-0

🏒得点
1.G16福島 A58高橋
2.G87金井
3.G87金井A98越沼
4.G37森 A98越沼 87金井

SOG
1P 4-6
2P 11-4
3P 3-7
Total 18-17

ゴーリー
1山下(2/9) → 96毛利(0/8)

全勝で決勝戦に駒を進めたので明日は12:00よりKraken Community Iceplex 1にてSemiahmoo Ravens(カナダ)との試合になります。
ここまで来たので最後は優勝して帰りたいと思います。応援よろしくお願いします!

試合後は、皆の希望でラーメンを食べたいという事で近くのラーメン屋に行きました。日本の2.5倍くらいの値段しましたが、明日の優勝の為のエネルギーとなることを信じています!笑

その後はアイスホッケー防具の店にも立ち寄りスティックなど、希望の道具を調達した選手もいました。

 

そして夜にはNHL観戦という事でClimate Pledge Arena.へ移動してクラーケンのスタッフの計らいでなんと試合前にNHL選手しか入れないエリアまで入れて頂き、本当に貴重な体験をさせて頂きました。試合前にアップする選手達を見ながら、対戦相手のLAキングスの日系人のJordan Spence選手と監督の衣笠が小中学生時代に同じチーム(柏原オークス・大阪)に所属していた事で声をかけたら快く話をしてくれて、バックスジュニアの選手達にも声をかけてくれました。https://en.wikipedia.org/wiki/Jordan_Spence_(ice_hockey)

 

そして、クラーケンの練習をリンクの直近の場所で見学をさせていただいて、更に限られたスポンサーや関係者しか入ることが出来ない選手の入場ゲートにも試合前に入れて頂き、クラーケンの選手達を目の前でみて声をかけることが出来ました。更に先ほどまで氷上練習で使用していたパックを記念に1個づつプレゼントいただき、子供達は興奮しすぎて試合が始まる前に疲れてしまうほどでした!笑

NHLの試合の方でクラーケンが開始早々に得点をあげると、互いに得点を決めあい接戦となりましたが17 Schwartz選手のハットトリックで見事勝利を収めました!Schwartz選手はバックスジュニアの選手が声をかけた時一番笑顔で応えてくれた選手で凄く応援していて嬉しい気持ちになりました!またLA側も日系人のJordan選手のゴールもあり、最後まで見応えのある非常に素晴らしい試合となりました。

Schwartz選手のハットリックもあったのでオフィシャルショップで帽子が25%OFFでお買い物できることになり、帰りにお土産も購入することが出来ました!

明日はいよいよ決勝戦です!皆様に優勝の報告ができるように全員で頑張ります!